-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2023/03/08
コミュニケーションツールとは?重要性と選ぶポイントを解説!
「コミュニケーションツール」とは、人々が互いに情報をやりとりするために使用する技術やサービスを指します。場所や時間を問わずにやりとりができるため、現代社会においては欠かせないものです。本記事では、コミュニケーションツールの重要性や導入メリット、選ぶ際のポイントを解説します。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2023/01/19
ポータルサイトとは?意味や歴史背景、種類、メリットから注意点まで詳しく解説!
よく聞く「ポータルサイト」とは何なのでしょうか?近年では、ビジネス展開を図る情報発信のポータルサイトだけでなく、社内ポータルサイトも関心を集めています。社内ポータルサイトを活用すると、バラバラに管理されている情報やデータを集約して効率的に社員へ届けられます。本記事では、ポータルサイトの言葉の意味や歴史、運用目的に合わせた豊富な種類、運営者側と利用者側のメリットなどを説明していきます。企業がポータルサイトをうまく活用することで、ビジネス展開を広げたり業務改善により生産性の向上を図れたりしますよ。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/08/05
【2022年版】おすすめの情報共有ツールを目的別に比較!
社内での情報共有の効率化は、どこの会社でも重要なテーマでしょう。いかに、正確に効率よく情報が共有できるかによって生産性が全く変わってくるからです。昨今は、情報共有のための IT ツールを利用する企業が多いですが、そのようなツールもたくさんの種類があり、どれが良いのか非常に選択が難しいと思います。そこで本記事ではおすすめの情報共有ツールについて目的別に比較します。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/07/22
SharePoint のニュース機能を活用して社内に情報を発信しよう
SharePoint のニュース機能は、社内全体、各部門、各チームなどへ必要な情報を共有できる非常に便利な機能ですが、有効的に活用されているでしょうか?ニュースパーツは、SharePoint ポータルサイトの中でもよく目立ち、メインページとなるものの1つです。ニュースパーツをうまく使いこなせれば、社内の情報共有を効率的に行え、生産性の向上や情報の伝達不足といったリスク回避にもなります。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/06/11
SharePoint の構築に活用するテンプレートの種類と作成方法
SharePoint のテンプレートを活用することで、社員に必要な情報を届けるポータルサイトをスピーディーに構築できます。このポータルサイトには、会社全体や部署ごとなどの組織内で共有すべき情報を「記事」や「お知らせ」、「掲示板」、「スケジュール」といった形で社員が投稿していけます。今回は、SharePoint のテンプレートの種類や活用メリット、各種テンプレートの作成方法を解説していきます。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/05/26
安全安心な Microsoft 365 のセキュリティとは?
Microsoft 365 は、ご存じのようにメールやビジネスチャット、ポータルサイト、ファイルサーバといった情報基盤や Microsoft Office 製品がサブスクで使えるクラウドサービスです。しかし、クラウドサービスは、自社の外にデータが置かれます。セキュリティに不安を覚える方も多いのではないでしょうか?
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/04/02
SharePoint Online の基本的な使い方やメリットを解説!
SharePoint Online は、さまざまな用途で多くの企業に活用されている一方で、導入に踏み切れない企業もあります。Word や Excel など、すでに Microsoft 製品を導入していれば、低コストかつ効果的に業務改善が図れます。今回は、 SharePoint Online の主な機能や基本的な使い方を解説します。
-
Microsoft 365 ワークフロー投稿日:2022/02/05
Microsoft 365 で実装するワークフローツールを知ろう!
Microsoft 365 製品は、ワークフローを作成するツールとして非常に優秀です。ツール単体でワークフローをつくるのはもちろん、複数のツールを組み合わせてワークフローを作成することもできます。今回は、Microsoft 365 製品のどのツールを使用して、どんなワークフローが構築できるか3つのツールを取り上げて特徴や問題点を解説します。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/01/15
【上級者向け】SharePoint × Power Apps × Power Automate で自動化した予約フォームを作成する
SharePoint のリストによる予約管理は、他の Microsoft 製品である Power Apps や Power Automate と組み合わせることでより利便性を高められます。SharePoint の標準入力フォームではわかりにくかったり、使いづらかったりすることもありますが、Power Apps を活用すれば、予約の入力フォームを自由にカスタマイズすることで、よりユーザビリティの高い貸出台帳に仕上げられます。さらに、Power Automate を活用すれば、自動化されたシステム上でダブルブッキングを防止するなどの付加価値を加えられます。
-
Microsoft 365 SharePoint投稿日:2022/01/15
【初心者向け】SharePoint で施設・備品の予約!業務改善の仕組みづくりを解説
会議室などの社内施設や備品予約に手間がかかり、うんざりしたことはありませんか?多くの企業が部門で管理する備品を紙で管理しており、業務に手間や無駄が生じています。備品管理を Outlook で行うこともできますが、Outlook で予約管理を行うためには、システム管理者が最初に設定を行わなければなりません。
カテゴリー
-
Microsoft 365
- SharePoint
- ワークフロー
- Teams
- Azure
- Power Apps
- Exchange
- Power Automate
- OneDrive