企業の業務は、もっと便利にできる
ez office
Microsoft 365 を活用し、社内業務をもっと便利に。働くみなさんにもっと自由な時間を。
企業が解決すべき課題は、たくさんあります。
これからは、
ez office がそれらを解決します。

業務の効率化で、働き方改革
ムダな業務をなくす
ルーチン業務の自動化
社内のデータ、社員のナレッジを活用
作業のスピードアップ
業務クオリティの均一化

緊急時でも事業を継続させる
自然災害時の早期回復
感染症や伝染病などのリスクを軽減
個人情報など機密情報の漏洩防止
人材の流出防止、新たな雇用の確保

利益を増やすためにコストを削減
作業時間を減らすことで人件費を削減
賃貸料や印刷代などのオフィスコスト
情報システムの初期費用と維持コスト
Microsoft 365 を活用した業務改善支援サービス

Power Apps で業務改善
「ローコードでつくれる」といっても、やってみると難しいものです。
ハンズオントレーニングやPoCを通したスキルトランスファーサービス
エキスパートによる業務アプリケーション構築支援サービス
Azure を徹底的に活用
Microsoft 365 と Azure の組み合わせで、業務改善の可能性は拡がります。
Azure サービスの活用支援
Azure 移行サービス


ez office プロダクト
ランニングコストを抑えて Microsoft 365 の機能を拡張!
「ez office プロダクト」は、Microsoft 365(Office 365)を、より便利に使いたい方に向けたソリューションです。 将来のコストを気にせず、業務改善を進めませんか?
「ez office プロダクト」は、Microsoft 365(Office 365)を、より便利に使いたい方に向けたソリューションです。 将来のコストを気にせず、業務改善を進めませんか?
詳細はこちら新着情報
-
2023/03/08ブログコミュニケーションツールとは?重要性と選ぶポイントを解説!「コミュニケーションツール」とは、人々が互いに情報をやりとりするために使用する技術やサービスを指します。場所や時間を問わずにやりとりができるため、現代社会においては欠かせないものです。本記事では、コミュニケーションツールの重要性や導入メリット、選ぶ際のポイントを解説します。
-
2023/03/03ブログOneDrive の空き容量はどこで確認する?確認する方法や節約法などを伝授!ついつい容量を考えずにファイルサーバーとして気軽に利用してしまう「OneDrive」。気が付いたら容量がいっぱいで保存できない!なんて事はありませんか?本記事では、 OneDrive で利用できる容量と空き容量の確認方法や容量の節約方法などをご紹介します。
-
2023/01/19ブログポータルサイトとは?意味や歴史背景、種類、メリットから注意点まで詳しく解説!よく聞く「ポータルサイト」とは何なのでしょうか?近年では、ビジネス展開を図る情報発信のポータルサイトだけでなく、社内ポータルサイトも関心を集めています。社内ポータルサイトを活用すると、バラバラに管理されている情報やデータを集約して効率的に社員へ届けられます。本記事では、ポータルサイトの言葉の意味や歴史、運用目的に合わせた豊富な種類、運営者側と利用者側のメリットなどを説明していきます。企業がポータルサイトをうまく活用することで、ビジネス展開を広げたり業務改善により生産性の向上を図れたりしますよ。
-
2023/01/18ブログPower Apps とは?基本的な使い方を覚えよう!Power Apps は、自動化と合理化のためのアプリを簡単に開発できる、Microsoft 製のローコード開発ツールです。Power Apps を使えば、プログラミングの知識がなくても、ワークフローやフォームの作成、予約管理などに役立つ、便利なアプリを開発できます。
-
2023/01/18ブログ【基礎編】Power Automate とは?業務プロセスを自動化する優れたツール多くの企業が人手不足にあえぐ昨今、自動化ツールはそれを補うための有効な対策です。Microsoft Power Automate は、Microsoft 製の自動化ツールで、誰でもかんたんに、直感的な操作で自動化ツールの作成ができます。本記事は、Power Automate の特徴や導入メリットなどを解説していきます。
導入事例
資料一覧
ez office の各サービスについての資料をダウンロードいただけます。