-
Microsoft 365SharePoint投稿日:2022/06/11
SharePoint の構築に活用するテンプレートの種類と作...
SharePoint のテンプレートを活用することで、社員に必要な情報を届けるポータルサイトをスピーディーに構築できます。このポータルサイトには、会社全体や部署ごとなどの組織内で共有すべき情報を「記事」や「お知らせ」、「掲示板」、「スケジュ [続きを見る]
-
Microsoft 365Power Apps投稿日:2022/06/04
Power Platform とは?基本概要と業務改善の活用...
Power Platform は、Microsoft が提供するローコードでさまざまなアプリ作成を可能としたクラウドサービスです。ローコード開発とは、可能なかぎりソースコードを書かずにビジネスツールを開発することを言います。Power Pl [続きを見る]
-
Microsoft 365SharePoint投稿日:2022/05/26
安全安心な Microsoft 365 のセキュリティとは?
Microsoft 365 は、ご存じのようにメールやビジネスチャット、ポータルサイト、ファイルサーバといった情報基盤や Microsoft Office 製品がサブスクで使えるクラウドサービスです。しかし、クラウドサービスは、自社の外にデ [続きを見る]
-
Microsoft 365ワークフロー投稿日:2022/05/14
【働き方改革】テレワークとリモートワークの違いは?導入するメ...
新型コロナ感染症の影響により、「テレワーク」「リモートワーク」という言葉が身近なものになりました。働き方改革やワークライフバランスの実現、社員が働きやすい制度を導入するため「テレワーク(リモートワーク)が導入できないか?」と検討を進める企業 [続きを見る]
-
Microsoft 365Teams投稿日:2022/04/28
Microsoft Teams の特徴とメリットを解説
Microsoft が開発・販売しているグループウェアに、Teams があります。社内コミュニケーションに必要なさまざまな機能を搭載したアプリをグループウェアと言います。Teams は、非常に優れたグループウェアです。しかし、どのような機能 [続きを見る]
-
Microsoft 365SharePoint投稿日:2022/04/02
SharePoint Online の基本的な使い方やメリッ...
SharePoint Online は、さまざまな用途で多くの企業に活用されている一方で、導入に踏み切れない企業もあります。Word や Excel など、すでに Microsoft 製品を導入していれば、低コストかつ効果的に業務改善が図れ [続きを見る]
-
Microsoft 365Exchange投稿日:2022/03/11
【Exchange】共有メールボックスを作成して複数メンバー...
Exchange では、「お問い合わせ先メールアドレス」のような社員が共有できるメールボックスを作成できます。この記事では、Exchange の共有メールボックスの概要、共有メールボックスの作成方法と問題点などを解説します。また、共有メール [続きを見る]
-
Microsoft 365ワークフロー投稿日:2022/02/27
承認ワークフローを SharePoint で作ることの問題点
SharePoint に組み込まれている機能の一つに、承認ワークフローがあります。これはドキュメントを複数人で回して決裁承認を行う機能です。とても便利な機能ですが、SharePoint でこれを実現するにはいくつかの課題もあります。本記事で [続きを見る]
-
Microsoft 365ワークフロー投稿日:2022/02/05
Microsoft 365 で実装するワークフローツールを知...
Microsoft 365 製品は、ワークフローを作成するツールとして非常に優秀です。 ツール単体でワークフローをつくるのはもちろん、複数のツールを組み合わせてワークフローを作成することもできます。 今回は、Microsoft 365 [続きを見る]
-
Microsoft 365Teams投稿日:2022/01/27
【チーム作成権限】 Microsoft Teams で効果的...
Microsoft Teams は、会社組織に紐づくチームやチャネルを活用するコミュニケーションツールです。 すでに多くの企業で導入が進んでいます。 しかし、管理のルールが統制されていない企業では「チームが乱立してしまい、管理ができない [続きを見る]