業務改善ノウハウ

現場で使えるヒント集

Microsoft 365 でできることは? 基礎知識と5つの機能・サービス

働き方改革の推進やリモートワークの普及が進む今、時間・場所を選ばずに効率的に業務を行える環境を整備することは企業における課題の一つとなっています。なかでもさまざまな企業の業務に活用されているのが、Microsoft 365(※)です。 紙媒体を中心とした業務から脱却して効率化を図りたいとお考えの企業のなかには、「Microsoft 365 にはどのような機能があるのか」「導入して何ができるのか?」などと疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。 この記事では、Microsoft 365 の基礎知識と導入によってできることについて解説します。

記事を見る

Microsoft 365 でスケジュール管理を効率化! 3 つの機能を使いこなそう

業務を効率的に遂行しつつ、納期の遅れや予定忘れなどのトラブルを防ぐには、組織・チームでスケジュールをきちんと管理することが欠かせません。 しかし、以下のような課題を持つ方もいるのではないでしょうか。 「従業員が個別にタスクを管理していて、チームが進捗状況を把握していない」「メモやホワイトボードで予定を管理しており、漏れ・重複が発生している」 そこで活用できるのが、Microsoft 365(※)です。Microsoft 365 には、業務効率化や情報共有に役立つさまざまなグループ機能があり、従業員のスケジュールを共有・管理するのに役立ちます。 この記事では、Microsoft 365 を活用して社内のスケジュール管理を行う方法について解説します。

記事を見る

Microsoft 365 “OneDrive”の基本的な機能と活用術! 業務効率化を目指すには

Microsoft が提供するサブスクリプションサービス“Microsoft 365(※1)”には、“OneDrive(※2)”というオンラインストレージサービスが含まれています。 OneDrive は、Office ファイルをはじめ、PDF や写真、動画などをクラウド上で保存・共有できることが特徴です。自宅や外出先などのリモート環境でもデータの閲覧・保存・編集を行えるため、効率的に業務を遂行するためのツールとして活用が期待されています。 現在 Microsoft 365 を利用している企業のなかには「OneDrive にはどのような機能があるのか」「業務改善に活用する方法はあるのか」などと調べている方もいるのではないでしょうか。 この記事では、OneDrive の基本的な機能と業務改善を図るための活用術について解説します。

記事を見る

Microsoft 365 のメリットとデメリットを比較!導入前に知っておきたい全知識

Microsoft 365 は、Microsoft 社が提供するサブスクリプション型サービスで、Office 製品やクラウドストレージ、グループウェアなどを常に最新の状態で利用できます。買い切り型のOffice とは異なり、常にアップデートされた機能が使えるのが特徴です。この記事では、Microsoft 365 のメリットとデメリットを詳しく解説します。

記事を見る

予約システムの費用や導入のポイント、おすすめシステムを紹介

顧客満足度の向上のためには予約システムを導入して予約を自動化する必要があります。しかし導入方法や料金などの面でわかりにくいことも多いですね。この記事では、予約システムの導入方法別の費用相場と導入前に考慮すべきポイントを詳しく解説します。

記事を見る

予約フォームの作り方とツールを選ぶときのポイントを紹介!

予約フォームとは、問い合わせや予約・注文受付など Web サイト上で予約を受け付けることができるツールのことをいいます。本記事では、予約フォームを作成できるツールやツールを選ぶポイント、ez office が提供する「ez 備品予約・施設予約」について紹介します。

記事を見る



SharePoint で何ができる? 主な機能や活用方法を解説

Microsoft SharePoint は、Microsoft 365 に含まれるサービスの一つです。Web 上でドキュメント・ファイルの共有や社内ポータルサイトの作成など、社内の情報共有の円滑化や業務改善に役立てられます。この記事では、SharePoint の概要や主な機能、活用方法について解説します。

記事を見る


ez office ではじまる、新しい体験

お悩みや相談事があれば
お気軽にご相談ください。

ビジネスの課題、
私たちと一緒に解決しませんか?

ページトップへ戻る