SharePoint Online の基本的な使い方やメリットを解説!


目次[非表示]

  1. 1.SharePoint Online でできること
    1. 1.1.ポータルサイトの作成と運用
    2. 1.2.簡単なワークフローシステムの導入
    3. 1.3.ファイルの共有・共同編集
      1. 1.3.1.ドキュメント上にドラッグ&ドロップ
      2. 1.3.2.OneDrive のデータを SharePoint Online にコピー
      3. 1.3.3.OneDrive と SharePoint Online を同期する
  2. 2.SharePoint Online を使うには?
    1. 2.1.SharePoint Online を使うメリット
      1. 2.1.1.自宅や出張先からもアクセス可能
      2. 2.1.2.データは自動で最新状態になり共有可能
      3. 2.1.3.権限設定でセキュリティ対策が可能
      4. 2.1.4.検索バーで高速アクセスが可能
      5. 2.1.5.モバイルアプリが利用可能
      6. 2.1.6.Microsoft 365 内でスムーズな連携が可能
      7. 2.1.7.業務の自動化が可能
  3. 3.まとめ


SharePoint Online は、さまざまな用途で多くの企業に活用されている一方で、導入に踏み切れない企業もあります。Word や Excel など、すでに Microsoft 製品を導入していれば、低コストかつ効果的に業務改善が図れます。
今回は、 SharePoint Online の主な機能や基本的な使い方を解説します。

SharePoint Online でできること

SharePoint Online を使ってできることは、さまざまありますが、企業の多くで活用されている主な機能は以下の3つです。どう活用したらいいかわからない場合、まずはこれらの基本をおさえましょう。

ポータルサイトの作成と運用

SharePoint Online の中で、最も活用されている機能がポータルサイトの作成です。企業などの組織内だけで情報共有を行うためのサイトが簡単に作成できます。このポータルサイトには、企業全体や部署ごとなど、組織内で共有すべき情報を『お知らせ』や『掲示板』、『スケジュール』といった形で投稿が可能です。また、後述する『ファイルの共有・共同編集』もこのポータルサイトを通して行うので、まず、おさえておくべき機能と言えます。ポータルサイトが活用できると、最新情報に最短でアクセスできたり、必要な書類や様式を掲示板から一発でダウンロードできたりと、スピーディーな業務が可能です。
このポータルサイトには、2種類あります。

 チームサイト
- 部門やプロジェクトなど、限られたメンバーで利用する場合にマッチしたサイトです。
- Teams のチームを作成した際に自動で発行されます。

 コミュニケーションサイト
- 全社ポータルサイトなど、全社的に情報共有する場合にマッチしたサイトです。
- デザイン性の高いサイトが構築できます。

簡単なワークフローシステムの導入

ワークフローシステムとは、出張や休暇取得、物品購入など社員からの申請について、上長から承認を得る業務をオンライン上で行うものです。従来、申請手続きや承認手続きを書面で行っていた企業にとって、このワークフローシステムを用いれば、時間や労力の大幅なコストカットができます。
SharePoint Online では、複雑なワークフローはつくれませんが、簡単なものならテンプレートを活用してすぐに導入できます。
たとえば、

 承認ワークフロー
 フィードバックや署名の収集
 タスクの状態管理

などのワークフローを作成できます。

  Microsoft 365 で実装するワークフローツールを知ろう! Microsoft 365 製品は、ワークフローを作成するツールとしても非常に優れており、ツール単体でワークフローをつくるのはもちろん、複数のツールを組み合わせてワークフローを作成することもできます。Microsoft 365 製品で作成できるワークフローツールを解説しています。 ez office


ファイルの共有・共同編集

ポータルサイトを通して、ファイルを複数人の社員で共有し、同時編集ができます。自社サーバーで共有フォルダをつくるようなイメージですが、SharePoint のサービスなので、余計なコストがかからず経費削減にもなります。また、OneDrive と連携してファイルを管理することもできます。SharePoint Online 上でのファイル管理は、チームでの共有用、OneDrive 上でのファイル管理は個人用といったイメージをもっておくとよいでしょう。
アップロードの方法や OneDrive との連携方法について解説します。

ドキュメント上にドラッグ&ドロップ

SharePoint Online に、ファイルをアップロードするのは非常に簡単です。SharePoint 上の『ドキュメント』に共有したいファイルをドラッグ&ドロップすることで、メンバーが同時に閲覧・編集できるファイルとしてアップロードされます。

OneDrive のデータを SharePoint Online にコピー

同じ Microsoft 製品である OneDrive 内のデータを SharePoint Online にコピーできます。OneDrive を開き、共有したいファイルを選択した後、上部帯にある『コピー』をクリックします。コピーする先を、SharePoint のポータルサイトにするとコピーが完了します。SharePoint Online のドキュメントに、OneDrive からコピーされたファイルが格納されています。

OneDrive と SharePoint Online を同期する

上記の方法では、SharePoint Online 上で編集したファイルの情報は、OneDrive には反映されません。OneDrive にも SharePoint Online で編集した内容を反映させたい場合は、同期させる必要があります。SharePoint サイトの上部帯にある『同期』をクリックすればOKです。
(OneDrive へのサインインを求められることがあります。)

  SharePoint のファイル共有機能を知る!基礎知識と使い方を紹介 SharePoint のファイル共有機能を用いると、複数のユーザーがファイルを共有し、場所や時間に関係なくファイルにアクセスできるため、会社や部署・チームの情報など組織全体のデータ管理や業務の効率化が可能になります。ここでは、SharePoint のファイル共有について詳しく解説していきます。 ez office


SharePoint Online を使うには?

SharePoint Online は、Microsoft 365 のサービスを契約すると利用できます。
新しく導入したい場合、企業向けのプランである『Microsoft 365 Business Basic』であれば1ユーザー650円から契約が可能です。Word や Excel などの基本的な Office ソフトが使えるプランもあり、コストパフォーマンスは優れています。

SharePoint Online を使うメリット

ポータルサイトやワークフローシステムの作成ツールは、SharePoint Online 以外もありますが、Microsoft 365 を契約している場合、SharePoint Online もサービスに含まれているため、追加で導入コストがかかりません。
そのうえ、SharePoint Online ならではのメリットも多数あるので、主なものを7つ紹介します。

自宅や出張先からもアクセス可能

SharePoint Online は、名前の通りオンライン上で作動しています。なので、インターネットにつながるデバイスからであればどこからでもアクセスできます。後述しますが、とくに便利なのはモバイルアプリからアクセスできる点です。手持ちのスマートフォンを通して、出張先や在宅から社内の必要な情報を閲覧したり編集したりできます。時間や場所にとらわれずに業務を進められ、テレワークにも相性がよいです。

データは自動で最新状態になり共有可能

SharePoint Online にアップロードされたデータは、常にクラウド上で管理されます。複数人で同一ファイルを同時編集していても、ファイルは常に最新状態が維持されます。「せっかく作業したのに、保存を忘れてまたやり直し・・・」なんてことにはなりません。また、便利なのは、ローカル上のファイルを編集した際も、同期させることでクラウド上のデータに反映させられます。

権限設定でセキュリティ対策が可能

SharePoint Online 上のデータは、アクセス権をもったユーザーしかファイルを開けない仕組みになっているので、セキュリティ面も安心です。アクセス権については、管理者がユーザーごとに閲覧権限、編集権限を与えるか決められます。また、外部と情報共有もできますが、こちらも権限の内容も管理者の方で決められます。誰にどこまでの情報を開示するかは管理者側でコントロールできる点で、SharePoint Online は、情報漏洩のリスクを下げられます。

検索バーで高速アクセスが可能

SharePoint Online は、標準で検索機能をもっています。特定の文字列である『キーワード』を打ち込むことで、関連するドキュメントを一発でピックアップできます。ファイル名やファイル内に含まれる文字列から、キーワードに一致する目的のファイルを判断する仕組みで、非常に便利な機能です。資料を探す時間が省け、ムダな労力と時間を大幅カットできます。

モバイルアプリが利用可能

SharePoint は、iOS と Android 用にモバイルアプリがあります。アプリをスマートフォンに入れておくことで、どこにいても手元から社内の最新情報へアクセス可能です。

Microsoft 365 内でスムーズな連携が可能

Microsoft 365 の製品同士は、スムーズに連携ができます。すでに、Microsoft 製品で業務を行っている企業であれば、SharePoint Online を導入してもソフトウェアなど作業環境を変えずにすみます。むしろ、SharePoint Online と連携してより効率的に業務を進められます。
たとえば、Excel ファイルを SharePoint 上にインポートして、個人のファイルを共有・編集可能な状態にしたり、逆に SharePoint のリスト情報を Excel にエクスポートし、グラフを作成して分析したりすることが可能です。

業務の自動化が可能

上述したように、承認ワークフローだと簡単な業務の自動化はもちろん、Power Automate と組み合わせることで、さまざまな業務の自動化ができます。たとえば、SharePoint と Teams を連携させ、SharePoint にアイテムが新しく追加されると、Teams での承認を自動的に開始させるといったことが可能です。他にも、『リスト』機能を使うことで、備品・施設の予約などに便利な貸出台帳を作成できます。SharePoint Online を活用することで、今まで手動で行なっていた業務が完全自動になるかもしれません。

まとめ

今回は、SharePoint Online について機能を網羅的に解説しました。はじめてで使い方が不安という方は、まずはポータルサイトや簡単な承認ワークフローの作成からはじめてみてはいかがでしょうか?

社内の生産性を上げ、業務改善させられるポテンシャルが SharePoint Online にはあります。そのうえで、SharePoint Online に関する業務負担を減らしたかったり、より高度にカスタマイズしたりしたい場合は ez office がサポートいたします。実際に、弊社が手がける SharePoint Online のサポートサービスによって業務改善&生産性アップをしたという嬉しいご報告も多数あります。お気軽にお問い合わせください。


ez office の関連サービス

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

ez office の各サービスについての
資料をダウンロードいただけます

お電話でのお問い合わせはこちら

私たちも、 Microsoft 365 のユーザです。
貴社と同じ悩みを抱え、それを解決するための独自のソリューションを提供します。

ページトップへ戻る